PR

猪谷さんの靴下を編んでみた!余り糸消費にも!!

棒針レシピ
記事内に広告が含まれています。

 

こんにちは!ジニアです。

北海道は9月途中から一気に寒くなってきました…

朝晩は寒いし、気温差もある…

暑がりの寒がりなので、何を着ていけばいいのか迷います💧

上半身は暑いのに下半身は冷えてるのか足はものすごく冷たくて、家の中で裸足ではいられなくなってきました!

なので、これからどんどん寒くなってきて家の中でも靴下が欠かせなくなってきたから、ルームソックスを編む事に。

が、普通に靴下を編むとけっこう時間がかかるし…

自分用だからマイペースに編むし、片方仕上げたら、もう片方をすぐに編む気力がなくなって放置とかある私です。笑

2足同時編みとかをすればいいと思うんですですけどね…

結局は100均のモコモコ靴下を買ってきて、これでいいや!ってなる。笑

本当に飽き性な私でせっかちなので、すぐに編める靴下をと思い、探していたら…

そうだ!猪谷さんの靴下だ‼︎と。

 

スポンサーリンク

猪谷さんの靴下

 

私が編んだ猪谷さんの靴下

前に編んだ猪谷さんは、もう手元にはないので今回新たに編みました!

 

余り毛糸を使用して編んだのですが、色合いがとても気にいっています!

 

猪谷さんの靴下が掲載されている本

2010年の雑誌「暮らしの手帖」に載っていた猪谷さんの靴下はもう廃盤になっていたのですが、ちょっと前までニッターさんの間で流行っていて、その雑誌が高値で売られていました…

そんな私も猪谷さんの靴下に惹かれて、編んでみたい!と思い、ちょっと高値だった雑誌を購入して、編んでいました。

(今は前よりは安く購入できると思います、、、それでもまだ高値ですが😅)

こちら3冊に掲載されています!

 

 

 

 

こちらは、「猪谷さんの靴下のその後」として再掲載されたもの↓

 

今は本を購入しなくても、ネットで編み方や動画があるので、今すぐに編んでみたい!という方は下に編み方が載ってるホームページと動画を紹介しているので、そちらを見て編むのをオススメします!

 

雑誌を何度も読みながら、暗号解読…そして感動!

猪谷六合雄さんは日本の近代スキーの草分け的存在です。

息子の千春さんは日本人初の冬季オリンピックメダリストです。

猪谷さんはスキーの為に自分の足に合う靴下を編みたくて、この靴下を8年かけて開発したそうです!

この靴下を編むまで編み物をした事がなく、最初は人に聞きながら編んだそうです。なので、独自の編み方、独自の記号で編んでいたそうですが、私は最初に編み方を見た時は解読するのが大変でした!笑

なんだこの暗号…みたいな。笑

それでもどうしても編んで見たくて、なんとか編んだ猪谷さんの靴下を見て、すごく感動したのを覚えています!

スキー用の靴下なので、とても暖かくスキー靴に合うように作られていて、ピッタリ足にフィットする作りになっています!

特につま先や踵部分は糸を何本も足して編んでいるので、本当に暖かい!!

本当にフィットするので、履いた時に感動します✨

踵部分は猪谷さんのオリジナルな編み方ですが、穴が開きづらい編み方に工夫されていて、しかも簡単に編めます。

それに糸を何本も引き揃えて編んでいるので、使用する針も太めの号数です!

だから、あっという間に編める‼︎

何本も糸を足すところは少し編むのが大変ですが…

糸をたくさん使うので余り糸で編めるし、糸の組み合わせで色んな表情の靴下が出来て編むのが楽しいです。

猪谷さんの靴下で検索すると色んな方が編んだ素敵な靴下がたくさん出てきます!

ネットやInstagramで紹介されていて参考になるので、ぜひ検索してみてください。

編み方を覚えてしまえば、簡単で早くできてあまり糸の消費もでき、とても暖かく、糸の組み合わせで、見た目も可愛い‼︎

編んだら絶対にたくさん編みたくなるので、もし編み過ぎてもプレゼントにもオススメですよ!笑

 

つま先から編みたい!と見つけたサイト

私は、靴下はつま先から編みたい人なので、最初の一足は雑誌の通りに履き口から編んで編んでいました…でも、やっぱりつま先から編みたいな!と思い、ネットで検索していたら見つけたのが、SOCKAHOLICさんのサイトです!

 

輪針2本でつま先から編む猪谷さん靴下 その1 
自分用に、他人用に、編みまくった猪谷さんの靴下これから寒くなる季節に最強です。 おしゃれなファッション雑誌SPURにも猪谷さん靴下のことが掲載されています。 昔、冷え取りの靴下重ね履きしてたことあるけど、靴下増えるし、すぐ破れるしで、洗濯や修繕が大変で続か…

 

私が猪谷さんの靴下をはじめて編んだ時は、YouTubeにつま先からあむ編み方を載せてる人はまだいませんでした…なので、このサイトを見ながら編みました!

とてもわかりやすく紹介されています。

 

編み方を紹介している動画(つま先からあむ編み方)

今は動画で編み方を説明してくれている動画がたくさんありますよね。

しばらく猪谷さんの靴下を編んでいなかったので、編み方を忘れてしまっていたので、なんてありがたいんだ!と思いながら、今回は動画を参考にして編みました!

私が参考にした動画はつま先からあむ編み方です。

YouTubeで『猪谷さんの靴下』で検索すると色々な動画出てきますので、

履き口から編みたい方は検索してみてください!

私は今回、ソックニッターのmayumiさんのチャンネルで紹介されている動画を参考に編みました!

猪谷さんの靴下は糸を何本も足して編んでいますが、こちらの動画は糸を2本どりにして編んでいます!

とても丁寧にわかりやすく編み方を説明されています。

 

こちらは前半と後半に分けて編み方紹介しています。

 

私が編んだ猪谷さんの靴下と2足目で使用した毛糸

 

最初にのせたこちらの猪谷さんの靴下は、サンキさんの並太毛糸とOPALの毛糸を組み合わせて編みました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毛糸 純毛 ウール ニュージョイフル 並太
価格:151円(税込、送料別) (2023/10/19時点)


 

こちらの毛糸のカラーNO.713と721を使用しました。

 


Opal毛糸 気仙沼カラー KFS138 祭 Festival 赤系マルチカラー

こちらのOPAL毛糸は梅村マルティナさんのKFSで販売されている気仙沼カラーの祭です! 派手なカラーですが、編んでいて楽しくなるのでお気に入りの毛糸です!

 

もう一足…片方だけですが、 こちらも上記のサンキさんの毛糸(カラーNO.701)とOPALの気仙沼カラーの桜で編みました!

 

 


Opal毛糸 気仙沼カラー KFS106 桜 グリーン・ピンク系マルチカラー

こちらの毛糸も私のお気に入りです!

ピンクとグリーンの組み合わせが本当に可愛いです。

 

おわりに

猪谷さんの靴下は簡単で暖かくて、履き心地もいいし、糸の組み合わせによって色んな表情の出る靴下です。

普通に編む靴下も好きだけど、たくさん靴下を量産したいなら絶対この靴下をオススメします!

プレゼントにも喜ばれるので、ぜひ自分用とプレゼントに編んでみてください!

余り糸消費にもなるので、私も何足か編んでみたいと思います。

ありがとうございました。